ホーム
NPO概要・沿革
イベント情報
お知らせ
メンバーズクラブ
関連施設紹介
過去事業紹介
アクセス
お問合わせ
スポンサー様ご紹介
プレス関係者の皆様
よくあるご質問
関連リンク
推奨項目
免責事項
個人情報保護方針
全て
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
チケット販売所
一般社団法人 岩見沢市観光協会
〒068-0034 岩見沢市有明町南1番地1 岩見沢市有明交流プラザ
TEL:0126-22-3470 / FAX:0126-35-6620
会長 奈良 健二
◇企業紹介◇
【ふるさと百餅祭り】
世界一の超特大臼(直径2.4m重さ4t)による餅つきが市内中心街で行われるほか、市内の企業・団体・町内会などから集まった”みこし”が市内の目抜き通りをねり歩きます。
【いわみざわ彩花まつり】
いわみざわの夏を彩る「あやめまつり」がより一層内容の充実を図り、「いわみざわ彩花まつり」としてうまれかわりました。
【ふるさと食と緑のフェスティバル】
岩見沢を中心とした各市町村が自慢の特産品を紹介。また、試飲・試食・即売コーナーの他、楽しいイベントが盛りだくさんです。
【IWAMIZAWAドカ雪まつり】
市内の若者たちが手づくりの冬まつり「ドカ雪まつり」を開催しています。会場では市民雪像、大型すべり台、各種ゲーム、人間ばんば競争など盛りだくさんの催しでにぎわいます。また、直径2mのジャンボ鍋で作られた温かい”きじ鍋”が無料で振舞われます。
レストラン コロナのテラス
〒068-0029 岩見沢市9条西4丁目1-1 まなみーる岩見沢市民会館内
TEL:0126-23-0113 / FAX:0126-23-0130
代表取締役 菊谷 昌泰
◇企業紹介◇
創業当時からの味を守り続けて80余年、街の洋食屋として広く知られているお店です。
大人からお子様まで幅広いファンを持つ看板メニュー”ハンバーグ”や一口入れただけでおもわず顔がゆるむ”ビーフシチュー”、伝統の味カレーライス・ハヤシライス等、洋食屋自慢のメニューでお迎えしております。又、慶弔仕出し料理や特製お弁当・オードブルもお客様のニーズに合わせてお作りさせていただきます(配達可)。
季節、時季に合わせたご宴会プランも好評です。
ランチメニュー (AM11:00〜PM14:00)
砂川市地域交流センター ゆう
〒073-0153 北海道砂川市東3条北2丁目3-3
TEL:0125-54-3111 / FAX:0125-54-3119
空知リゾートシティ株式会社
〒068-0004 岩見沢市4条東1丁目6番1号
TEL:0126-23-7788 / FAX:0126-23-7795
代表 兼行 四男美
◇企業紹介◇
■北海道グリーンランドホテルサンプラザ
○客室68部屋121名宿泊可能
○市内中心街より徒歩3分
○ブライダル、各種ご宴会、ご法要承り中
■北海道グリーンランド遊園地・ホワイトパーク
○4月下旬~10月中旬まで営業。12月からはスキー場に早変り
○毎日たのしいイベント盛り沢山
■北海道グリーンランドレストランハマナスの丘
○4月下旬~10月中旬まで営業
○バラを観ながらのお食事をお楽しみ下さい(6月下旬~8月中旬が見ごろ)
■いわみざわ公園 室内公園「色彩館」
○4月下旬~10月まで営業
NPO法人空知文化工房 たきかわ文化センター
〒073-0033 滝川市新町3丁目6番44号
TEL:0125-23-1281 / FAX:0125-23-1283
美唄市民会館
〒072-0027 美唄市西4条南1丁目4-2
TEL:0126-63-2185 / FAX:0126-63-3544
深川市文化交流ホール み・らい
〒074-0005 深川市5条7番20号
TEL:0164-23-0320 / FAX:0164-23-0325
株式会社 北海道教育楽器
〒068-0025 岩見沢市5条西5丁目
TEL:0126-22-6220 / FAX:0126-22-0508
代表取締役 川口 誠也
◇企業紹介◇
【業務のご案内】
・楽器、楽譜などの販売
・音楽教室、英語教室の運営
・ピアノ調律、楽器修理
ヤマハへ行こう!!(4月・5月開講)
音楽教室
英語教室
【パンフレット参照】