イベント情報

【2025年11月15日(土)】
働く世代のための「コミュニケーションワークショップ」in いわみざわ

意識が変われば行動が変わる!今日から始めるコミュニケーション術

会場:
岩見沢市生涯学習センターいわなび

開場:13:45

開演:14:00

終演:16:45予定

働く世代のための
コミュニケーション
ワークショップ
in いわみざわ

意識が変われば行動が変わる!
今日から始めるコミュニケーション術

社会人にとって必要不可欠なコミュニケーション能力の向上を目的とし、演劇や表現教育を手法とした様々なゲームを実践。笑いあり!ハッとした瞬間あり!参加者同士で時間を共有しながら対人理解を深め合います。
講師には、富良野GROUP出身で長年「富良野演劇工場」の工場長を務めた太田竜介さんをお招きします。沢山のご参加をお待ち申し上げます!

■ 日程
2025年11月15日(土)
14:00開始/16:45終了予定

■ 会場
岩見沢市生涯学習センターいわなび
(岩見沢市4条西1丁目3-4)

■ 対象
一般社会人、地域づくり団体関係者
※ 推奨年齢18歳〜55歳
※ 性別不問

■ 参加料
1,000円
※ 定員 30名(先着順)

■ 講師
太田 竜介 氏
(株式会社R’s Link 代表)

プロフィール
1968年生まれ。岡山県出身。
1993年4月、富良野塾10期生脚本家志望として入塾。卒塾後、富良野塾公演の音響を担当の傍ら東京で劇団「DON’T DISTURB」「FICTION」などに演出・音響で参加。
2000年4月に富良野に移住し、富良野市が設立した劇場「富良野演劇工場」の管理運営会社「NPO法人ふらの演劇工房」の照明・音響技術スタッフとして入社。
2002年より、富良野演劇工場 工場長。
2010年より、NPO法人ふらの演劇工房 事務局長を兼務。
2001年より富良野市民劇団の脚本・演出を行いながら、富良野演劇工場でのイベントプロデュースや、「表現とコミュニケーション」のワークショップ、「演劇によるまちづくり」の講演会を各地で行っている。また、富良野塾OBらで結成した劇団「富良野塾OBユニット」の脚本・演出を手掛け、北海道文化財団より「平成30年度アート選奨」を受賞。
演劇の手法を使い、子どもから大人までさまざまな人間が触れ合うことにより、コミュニケーション力豊かなまちづくりを目指している。

2024年5月末日、ふらの演劇工房を退社。
2024年6月1日、株式会社R’s Link(アールズリンク)を設立。演劇の手法を用いた「コミュニケーション教育」と「脚本・演出家」として活動を行っている。

2019年3月 北海道文化財団「平成30年度アート選奨」受賞
2023年6月より富良野看護専門学校「人間関係論」講師。

■ 申込方法
氏名・性別・年齢・所属等、必要事項を明記のうえ下記の方法でお申込み下さい。

★ Googleフォーム経由
https://forms.gle/2YMSTdfD6xSyv7BLA

★ 手書きの場合
別添チラシ(申込欄)に必要事項をご記入のうえ、FAX・E-mail・郵送・持参のいずれかでお申込み下さい。

※ 申込到着後、担当者より返信いたします。
※ 申込〆切〜 11/12(水)・先着順

■ お問合せ
ハマナスアート 0126-22-4235

【主催】ハマナスアート
【後援】岩見沢市、岩見沢市教育委員会

関連PDFファイルを見る
戻る